プロフィール
coldmountainstudy
coldmountainstudy
本と川と旅と酒をこよなく愛する店主が営む小さな本屋&まちライブラリーです。
長野に来て早いもので20年。
セルフビルドの○+□の自宅兼店舗でお待ちしています。
またイベント出店やポップアップショップのお誘い、記事作成や選書依頼もお待ちしています。
どんどん出かけて行きますよ。

リンク:https://potofu.me/coldmountainstudy


http://www.coldmountainstudy.com/

coldmountainstudy@gmail.com 
coldmountainstudy  店主:鳥越将路
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE

2020年10月06日

そしてdancyu、そして本屋のこと。

前々記事よりBRUTUSとコラボ企画のdancyuも。

今暮らしてるの山の中ですからね。直接的に役立つ情報ではない。
でもやはり愉しいんですね。
かつての呑みあるいた日を思うだけでなく、仮想酒場として機能している。(笑)

両誌編集長のほろ酔い対談もいいですねぇ。名酒場のレシピも。レシピ重要ですね。宅呑み派には特に。

酒愛でなく、酒場愛です。


ソトコトは、正直好きな雑誌ではないんです。

でも、今回は山梨のイベントで一度ご一緒した本屋愛溢れる方が自分の店をひらく・・・なんて記事を中心に、本屋としていいヒントがあるかな、と。

coldmountainstudyでも配布している「読点magazine」を発行した彼女。(まだ若干数在庫あります。)

開業に向けてのクラファンも実施中。ぜひ応援を!


https://readyfor.jp/projects/touten-bookstore


いい本屋は、あって困るものじゃないですもんね。



http://www.coldmountainstudy.com/

coldmountainstudy@gmail.com 
coldmountainstudy  店主:鳥越将路



  

Posted by coldmountainstudy at 22:18Comments(0)日々雑々。