2017年08月30日
ふぅ・・・。
昨日のミサイルマンの話も含め、なんだか最近疲れます。
そんな時はやはり旅に出たくなりますね。(っていうことは、この疲れはカラダの疲れではない・・・。)
それもユルいやつ。電車とか。
読んでると力が抜けてくのがわかります。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

そんな時はやはり旅に出たくなりますね。(っていうことは、この疲れはカラダの疲れではない・・・。)
それもユルいやつ。電車とか。
読んでると力が抜けてくのがわかります。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月27日
【人生フルーツ Life is fruity】
お隣山梨県は津金まで行って、観てきました。
いろいろ考えたり、自分のしてきたこと・していくことを再確認したり。
いい時間でしたよ。
関連書籍はこれから徐々に攻めていきましょう。
ってか、このパンフレット・・・クオリティ高過ぎ。立派に読み物です。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

いろいろ考えたり、自分のしてきたこと・していくことを再確認したり。
いい時間でしたよ。
関連書籍はこれから徐々に攻めていきましょう。
ってか、このパンフレット・・・クオリティ高過ぎ。立派に読み物です。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月26日
BRUTUS 853
今号も面白いですね。
最近のマガジンハウス、個人的ツボが多い。
そんな「POPEYE」や「BRUTUS」、cold's出店の際結構お得な値段で棚に紛れ込んでることが多いですよ。
出店時お逢い出来たら、探してみてください。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

最近のマガジンハウス、個人的ツボが多い。
そんな「POPEYE」や「BRUTUS」、cold's出店の際結構お得な値段で棚に紛れ込んでることが多いですよ。
出店時お逢い出来たら、探してみてください。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月22日
8月の書棚から。 ~沢木耕太郎~
ここ高原も暑い日が続きます。
それでも風が吹くし、低地よりも遥かによいのだろうけれど。
今月の読書のメインディッシュは、沢木耕太郎久々の長編です。
舞台はマカオのカジノ。題材となるギャンブルは、バカラ。
沢木とマカオといえば「深夜特急」の旅の途上、すさまじい屁理屈をこねてのめり込んでいく「大小」が思い出されますが、今回はバカラです。
既に第一部を読了しましたがこれが・・・暑苦しい。(笑)濃密に暑苦しい。
バカラのキモも、登場人物も、街の描写も。
だからこそ今のこの時期に読もうと順番待ちの列をすっ飛ばして読み始めたのですが、大正解。
火をもって火を制する。
続きが愉しみです。
しかし。
沢木といえば・・・ジツはボク「深夜特急」文庫版の4巻を読み終え・・・すぐさま書店に走り5巻を購入。それも数時間で読了、再び閉店間際の書店に走り6巻を購入、それもすぐさま読了(笑)。1日で旅の後半すべてを読み飛ばす・・・という”どハマリ”をした実績が。
さすがにあのころと違って、大人ですので明日はもちろん仕事。(笑)
抑えながら、抑えながら。
でも、なぁ・・・。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

それでも風が吹くし、低地よりも遥かによいのだろうけれど。
今月の読書のメインディッシュは、沢木耕太郎久々の長編です。
舞台はマカオのカジノ。題材となるギャンブルは、バカラ。
沢木とマカオといえば「深夜特急」の旅の途上、すさまじい屁理屈をこねてのめり込んでいく「大小」が思い出されますが、今回はバカラです。
既に第一部を読了しましたがこれが・・・暑苦しい。(笑)濃密に暑苦しい。
バカラのキモも、登場人物も、街の描写も。
だからこそ今のこの時期に読もうと順番待ちの列をすっ飛ばして読み始めたのですが、大正解。
火をもって火を制する。
続きが愉しみです。
しかし。
沢木といえば・・・ジツはボク「深夜特急」文庫版の4巻を読み終え・・・すぐさま書店に走り5巻を購入。それも数時間で読了、再び閉店間際の書店に走り6巻を購入、それもすぐさま読了(笑)。1日で旅の後半すべてを読み飛ばす・・・という”どハマリ”をした実績が。
さすがにあのころと違って、大人ですので明日はもちろん仕事。(笑)
抑えながら、抑えながら。
でも、なぁ・・・。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月21日
まちライブラリーへ!
「矢口高雄文庫」(仮・予定)に向けての在庫確保も着々!です。
矢口はこの辺がなかなか出てこない&面白いんですよね。サンペイボーイだけじゃないです。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
矢口はこの辺がなかなか出てこない&面白いんですよね。サンペイボーイだけじゃないです。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月20日
出店情報! ~9/18
「みんなのみなみあいき vol.1」出店します。
https://www.facebook.com/events/293919841086508/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22361%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
移住以来、元々の自身の傾向でもあるのですが「仲間とか友達って気張らず自然に増えていくのが普通でしょ。」って結構慎重な感じで。
(へそまがりですしね。だから本屋とかやってるわけです。)
でも気づくと自然と「面白いことやってるなぁ」って人達が周りにいつの間にか増えてて、いいじゃんいいじゃん!と。
そうすると次はやはり「この人達が集まればもっと愉しいんじゃないかな?」なんて思うわけです。小さな村の小さな力は、つぶしあってたら何にもならない。
気持ち的には今回が第一回なのだけどまずは何が起きるか?という意味で”エピソード0”としたいところ。まずは偉大な先輩・「古民家ダイニング pachamama」さんの力をお借りして開催します。
当日はやはり”地方・田舎暮らしを愉しむ人たちの本”を多く並べたいと思います。
「村を元気に!」とか大それたことは全く考えていません。メインストリームじゃないことは重々承知。
ただ、まず愉しいことを。ワクワクしたい。
何が起きる・何ができるのか?自分自身非常に愉しみです。
当日、みなみあいきでお逢いしましょう。
※当日会場となる「古民家ダイニング pachamama」さんの営業自体は定休日となりますので、通常のメニュー提供はありません。ご了承下さい。(イヴェントとしてのフード・ドリンク等提供となります。)
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

https://www.facebook.com/events/293919841086508/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22361%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
移住以来、元々の自身の傾向でもあるのですが「仲間とか友達って気張らず自然に増えていくのが普通でしょ。」って結構慎重な感じで。
(へそまがりですしね。だから本屋とかやってるわけです。)
でも気づくと自然と「面白いことやってるなぁ」って人達が周りにいつの間にか増えてて、いいじゃんいいじゃん!と。
そうすると次はやはり「この人達が集まればもっと愉しいんじゃないかな?」なんて思うわけです。小さな村の小さな力は、つぶしあってたら何にもならない。
気持ち的には今回が第一回なのだけどまずは何が起きるか?という意味で”エピソード0”としたいところ。まずは偉大な先輩・「古民家ダイニング pachamama」さんの力をお借りして開催します。
当日はやはり”地方・田舎暮らしを愉しむ人たちの本”を多く並べたいと思います。
「村を元気に!」とか大それたことは全く考えていません。メインストリームじゃないことは重々承知。
ただ、まず愉しいことを。ワクワクしたい。
何が起きる・何ができるのか?自分自身非常に愉しみです。
当日、みなみあいきでお逢いしましょう。
※当日会場となる「古民家ダイニング pachamama」さんの営業自体は定休日となりますので、通常のメニュー提供はありません。ご了承下さい。(イヴェントとしてのフード・ドリンク等提供となります。)
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

2017年08月20日
色褪せないもの。
まだまだ暑い日が多い・・・そんな日は外に出てヘッドライトで本を読んでいます。
最近読んだ2冊・・・いずれも少し古めの本。故に新鮮さは無いのかもですが、再確認にはもってこいです。
忘れちゃいけないことは多い。そんな時は、本ですね。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

最近読んだ2冊・・・いずれも少し古めの本。故に新鮮さは無いのかもですが、再確認にはもってこいです。
忘れちゃいけないことは多い。そんな時は、本ですね。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月15日
古本カフェ のらっぽ
東御市・海野宿に昨夏オープンした「古本カフェ のらっぽ」さんにお邪魔しました。
山と旅・映画・・・あたりに強いラインナップ。
本を¥1000以上買うとドリンク¥100引きのサービスも。
やはり古本と古民家は相性がいい。蔵書もナカナカ魅力的でグイグイ引き込まれました。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路



山と旅・映画・・・あたりに強いラインナップ。
本を¥1000以上買うとドリンク¥100引きのサービスも。
やはり古本と古民家は相性がいい。蔵書もナカナカ魅力的でグイグイ引き込まれました。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月12日
kirkekafe!
「土曜オープンデー」@小諸kirkekafe
coldmountainstudy出店しました。
イヴェントの名前から判る通りkirkekafeさんは、基本平日営業。
それが、月イチ土曜日店を開けただけでそのパンとドリンク・カフェの雰囲気自体・・・を味わいに凄くたくさんの人がやってくる!
愛されている証拠です。
出店常連の作家さんにもそれは言えることで、タイヘン勉強になりました。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路

coldmountainstudy出店しました。
イヴェントの名前から判る通りkirkekafeさんは、基本平日営業。
それが、月イチ土曜日店を開けただけでそのパンとドリンク・カフェの雰囲気自体・・・を味わいに凄くたくさんの人がやってくる!
愛されている証拠です。
出店常連の作家さんにもそれは言えることで、タイヘン勉強になりました。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
2017年08月12日
佐久!
8/11は「わーく市」@佐久創練センター
coldmountainstudy、親子で出店してきました。
息子は読み終えた絵本を持って。彼なり新しい発見・興奮があったようです。
そして出店後は近くで開催されていたコワーキングスペースiitocoさんでのイヴェントで勉強。
https://www.facebook.com/iitoco.work/
【Read for Action】本屋的にも大変役に立ちそうです。
そして愉しい思いをシェアできる仲間が増えるのは、いつだって嬉しいですね。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路


coldmountainstudy、親子で出店してきました。
息子は読み終えた絵本を持って。彼なり新しい発見・興奮があったようです。
そして出店後は近くで開催されていたコワーキングスペースiitocoさんでのイヴェントで勉強。
https://www.facebook.com/iitoco.work/
【Read for Action】本屋的にも大変役に立ちそうです。
そして愉しい思いをシェアできる仲間が増えるのは、いつだって嬉しいですね。
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路