プロフィール
coldmountainstudy
coldmountainstudy
本と川と旅と酒をこよなく愛する店主が営む小さな本屋&まちライブラリーです。
長野に来て早いもので20年。
セルフビルドの○+□の自宅兼店舗でお待ちしています。
またイベント出店やポップアップショップのお誘い、記事作成や選書依頼もお待ちしています。
どんどん出かけて行きますよ。

リンク:https://potofu.me/coldmountainstudy


http://www.coldmountainstudy.com/

coldmountainstudy@gmail.com 
coldmountainstudy  店主:鳥越将路
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE

2024年07月27日

【coldmountainstudy・Riverbend Bookclub】

気に入りのタイトルをつけてみたオープン日初日。

愉しい本の一日を過ごせました。

朝、開店前に庭仕事・・・で汗だく。
ひと汗流してからのスタート。

次回は他のまちライブラリーのやり方を参考に少なくとも一回はこんなやり方をしてみようかと。

https://www.facebook.com/profile.php?id=61560053697263

① それぞれ本箱から、読みたい本を1冊選ぶ。
② 30分間読書をする
③ 共有タイム
  ・ なぜその本を選んだか
  ・読んでどうだったか?おすすめどころなど。

月一度は開けて、いろいろ試行錯誤していこうと思います。

そうそう、ライブラリーの蔵書に関してはリブライズのウチのページを見ていただけたら。(特に新入荷。)

https://librize.com/coldmountainstudy

よかったらのぞいてやってください。

そうそう、読み終えた坂口恭平さんの新刊・・・なんとマンガ・・・仲間内でもとても評判がいいし自分には必要ないかな?なんて思っていたのがドンピシャでハマりました。

これもライブラリーに。

是非。

http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy@gmail.com 

coldmountainstudy  店主:鳥越将路


【coldmountainstudy・Riverbend Bookclub】


同じカテゴリー(ライブラリー関連)の記事画像
【せっかくだから、詩人にいろいろ訊いてみよう。・・・無事終了】
詩人と、coldmountainstudy。
RiverbendBookclub12/8
【入荷&今週の出店】
【Riverbend Bookclub】
【5/9 ライブラリー&ストア フリーオープン】
同じカテゴリー(ライブラリー関連)の記事
 【せっかくだから、詩人にいろいろ訊いてみよう。・・・無事終了】 (2025-01-18 17:33)
 詩人と、coldmountainstudy。 (2024-12-28 09:48)
 RiverbendBookclub12/8 (2024-12-08 10:11)
 【入荷&今週の出店】 (2024-09-11 18:54)
 【Riverbend Bookclub】 (2024-07-27 09:01)
 7/27 Riverband Bookclub (2024-07-10 18:57)
Posted by coldmountainstudy at 18:37│Comments(0)ライブラリー関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。