2019年05月18日
寒山の書棚から。 2019.5 ~ちくま文庫
今月の文庫新刊。
ちくまがやはり目立ちますね。
「言ってはいけない」の橘玲。あのベストセラーの基本は、この本にあります。
不愉快な真実に目を向けるためには、つまり?
・・・コレは面白い本ですね。
横町の方、これは文ももちろん写真がいいですね。いい雰囲気。
そうそう。
しばらく入荷案内をupし忘れてました。
習慣になっていないとダメですね。どうも。
それでは一気に・・・。
●4/27入荷分
A.ブルーム 「アメリカン・マインドの終焉」 (みすず書房)
間口一就 「缶つまデラックス」 (世界文化社)
吉田戦車 「逃避めし」 (イースト・プレス)
F.カーター 「リトル・トリー」 (めるくまーく)
山田ズーニー 「「働きたくない」というあなたへ」 (河出書房新社)
烏川清治 「キッチンカーの移動販売」 (旭屋出版)
ナイトウミノワ 「いとしのおじいちゃん映画」 (立東舎)
永江朗 「そうだ、京都に住もう。」 (京阪神エルマガジン社)
セソコマサユキ 「あたらしい沖縄旅行」 (WAVE出版)
とんぼの本 「星野道夫と見た風景」 (新潮社)
●4/30入荷分
雷鳥社 「NO BOOK NO LIFE」 (雷鳥社)
小山薫堂 「人生食堂100軒」 (プレジデント社)
豊島秀樹 「岩木遠足」 (青幻舎)
P.エドバーグ 「Hygge」 (サンマーク出版)
藤吉雅春 「福井モデル」 (文芸春秋)
TimemachineLabo 「小さなお店、はじめました。」 (翔泳社)
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy@gmail.com

coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
ちくまがやはり目立ちますね。
「言ってはいけない」の橘玲。あのベストセラーの基本は、この本にあります。
不愉快な真実に目を向けるためには、つまり?
・・・コレは面白い本ですね。
横町の方、これは文ももちろん写真がいいですね。いい雰囲気。
そうそう。
しばらく入荷案内をupし忘れてました。
習慣になっていないとダメですね。どうも。
それでは一気に・・・。
●4/27入荷分
A.ブルーム 「アメリカン・マインドの終焉」 (みすず書房)
間口一就 「缶つまデラックス」 (世界文化社)
吉田戦車 「逃避めし」 (イースト・プレス)
F.カーター 「リトル・トリー」 (めるくまーく)
山田ズーニー 「「働きたくない」というあなたへ」 (河出書房新社)
烏川清治 「キッチンカーの移動販売」 (旭屋出版)
ナイトウミノワ 「いとしのおじいちゃん映画」 (立東舎)
永江朗 「そうだ、京都に住もう。」 (京阪神エルマガジン社)
セソコマサユキ 「あたらしい沖縄旅行」 (WAVE出版)
とんぼの本 「星野道夫と見た風景」 (新潮社)
●4/30入荷分
雷鳥社 「NO BOOK NO LIFE」 (雷鳥社)
小山薫堂 「人生食堂100軒」 (プレジデント社)
豊島秀樹 「岩木遠足」 (青幻舎)
P.エドバーグ 「Hygge」 (サンマーク出版)
藤吉雅春 「福井モデル」 (文芸春秋)
TimemachineLabo 「小さなお店、はじめました。」 (翔泳社)
http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy@gmail.com
coldmountainstudy 店主:鳥越 将路
Posted by coldmountainstudy at 20:59│Comments(0)
│日々雑々。