プロフィール
coldmountainstudy
coldmountainstudy
本と川と旅と酒をこよなく愛する店主が営む小さな本屋&まちライブラリーです。
長野に来て早いもので20年。
セルフビルドの○+□の自宅兼店舗でお待ちしています。
またイベント出店やポップアップショップのお誘い、記事作成や選書依頼もお待ちしています。
どんどん出かけて行きますよ。

リンク:https://potofu.me/coldmountainstudy


http://www.coldmountainstudy.com/

coldmountainstudy@gmail.com 
coldmountainstudy  店主:鳥越将路
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE

2023年04月05日

雑誌2冊。

雑誌2冊から今月は、スタートです。

1冊は正確に言えば雑誌じゃなくてムック?

まぁそのあたりはおいといて。

わが寒村からそう遠くない辺りで大変興味深い暮らしを送る人がいると少し前から聞いていました。

それが、まさか本になって世に出て、巡り合うことになるとは。

早速パラパラやっていますが面白過ぎる項目ばかり。

coldmountainatudyは暮らしこそが軸、と考えていますのでこれは大きな影響・ヒントを与えてくれる1冊となりそうです。
(暮らしを支える仕事こそが軸、と考える人とは話がかみあわないかも。もちろん仕事そのものがどうこう、ということでなく。)

こういうのって1から10まで傾倒する必要ってないとおもうんですよ。

でも何か一つ変えられたら一気に進んでいける可能性がある。そこが面白さなんですね。

もう1冊はspectator・・・言わずと知れた名雑誌ですが今号から雑誌の紙質・ロゴのフォントまで大変わり。


特集もらしいといえばらしい・・・なのにどこか、頷いちゃう。変わらずいい雑誌ですね。



http://www.coldmountainstudy.com/
coldmountainstudy@gmail.com 

coldmountainstudy  店主:鳥越将路



雑誌2冊。

同じカテゴリー(日々雑々。)の記事画像
吉祥寺・古本センター。
NHK あの人の本棚
雑誌・当たり月?
ひさしぶりの肉dancyu!
春、訪れず・・・?
casaBRUTUS 美しい本の森へ
同じカテゴリー(日々雑々。)の記事
 吉祥寺・古本センター。 (2025-04-04 20:43)
 NHK あの人の本棚 (2025-04-01 18:59)
 雑誌・当たり月? (2025-03-16 21:05)
 ひさしぶりの肉dancyu! (2025-03-06 18:24)
 春、訪れず・・・? (2025-02-21 20:08)
 casaBRUTUS 美しい本の森へ (2025-02-16 18:13)
Posted by coldmountainstudy at 20:49│Comments(0)日々雑々。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。